世界が平和になったらいいなぁ
今日学部一年生が進路相談もかねて研究室訪問しに来たけど、ここはやめとけ・・・ほんとに、学部卒予定にめちゃくちゃ厳しいから・・・
取りあえず他のラボの人と話してみてウチは異常と分かったので安心した。自分が異常なくらい弱いんじゃなくここが異常なんや・・・
うちとお隣から逃げたB4がいるとかいう研究室、どれだけオアシスなのか興味しかない
B4が留年してでも研究室変えるって相当でしょしかも似通った分野の中で変えてるし
おっとそもそもこの学系がブラックだった説が同期と話していて上がっためっちゃ優しそうだし実際授業受けて優しかった先生のところも学生への当たりキツイらしいし何を信じていいのかわからん・・・
B4が7月に学会でない、論文出さないと不機嫌になるとかB4は評判上げのドールじゃないぞ・・・
外部に話聞いたらM2の代がうちのボスの不評知ってたし、ちゃんと縦から情報貰っておけば・・・って感じになった
同期と比べて無能かもしれないがならしっかり指導してくれYO
輪講と卒研を前期後期同時に登録してるから後期だけ変更とかは無理そうかな?不平等パワハラおじさんから逃げたい
B4だけど後期から研究室変えたい・・・無理だろうけど
ミーティング資料送っても自分にだけ返信でフィードバックされず他の同期たちはフィードバック貰ってるの、控えめに言って指導不徹底というか指導教員としてどうなのって感じがしてしまう
クロワもだけど京アニにもどんどん金落としていこう
ボロボロ泣いた
これなら図書館でやりたいなぁ
居室環境と居心地悪すぎて登校してもずっとイヤホンして一人で作業してるのつらすぎる
ゼミを輪講とリンクしてくれ・・・この輪講だと読んだ論文の報告になってしまう
みんなこんな大変な思いしてまで院行きたいのかって不思議に思ってたけど話してるとここだけおかしい部分があってそこが異常につらい
言ってることまともだけど言い方がおよそ指導者らしくないのでそこだけがつらいあの空気でどうやってあれ以上質問するんだホント・・・
めーっちゃ叱られた(誇大表現)のでモチベが地
あ~もう一杯泣きたい研究終わったらラボの私物全部燃やしたいもう足を踏み入れたくない領域
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!