Show more

雑に Mastodon v1.2.2にアップデートしました

異常に疲れて15時間ほど寝てて何も頭が回らなかったので、とりあえずこのインスタンスのLet's Encryptをちゃんと動かすように設定しときました

というのは冗談として、まあドが焼きそばの事をネタにし続けるの、世間的にはキレる人も居るだろうし大変ですね(あんまりエンジニアはそういうの考えてなさそうだし考えなくて良さそうだけど)

nullkalさんが焼きそばを焼いてマスト丼作るのは確定だと思うので、マスト丼は米の上に焼きそばと象肉が載ってたりするんじゃないですかね

超会議のフードにマスト丼がないってこパ?

whywaita boosted

iPhoneめっちゃ流行ってるように見えるんですけど、各位パスワード対策どうしてるんですかね(ここで言うパスワード対策というのは、パスワードを忘れ去る人の方が多い世の中でどうやってそれを記憶しているのか、という問題です)

今このインスタンスのユーザー数99人まで戻ったらしいです!

Pawoo.net がPixiv連携機能の実装に成功されたそうですね。以前のアップデートでは他のユーザーでログインできる不具合があったようで、直ったということは素晴らしい事かと思います。

という事を書いてて思ったのですが、 mstdn.uec.tokyo にUEC LDAPとの連携機能を実装すれば面白いんでしょうか???

mstdn.uec.tokyo のユーザー数が100人を割りました

ん、インスタンスのユーザーが減ってる?
特になにもしてないんだけどな

whywaita boosted

今しがた遭遇した事を記述。
pawooのログイン画面に「pixivアカウントでログイン」と出たのでそれをクリックしたらまったく知らない他の方のアカウントにサインインした。これは危なすぎる(こちらが意図していなくてもアカウントへの不正ログイン行為となる)ので運営に通知を考えそのページから抜けて運営への連絡画面にいこうとしたら飛んでる象さん画面に。直後メールで「あなたのpixivアカウントにログインあったけど貴方ですか?」メールがきた。今日ログインした覚えはまったく無いんでパスワード変更。これは多分運営の方でバグやらかしたね。

たぶんMastodon的には連邦タイムライン見てれば大体良いと思うんですけど、一応サーバ管理者なのでローカルタイムラインを注視してます

カクヤスのやつ、なんと電通大もアウトです

whywaita boosted
whywaita boosted

AmazonのPrime Nowよりずいぶん前からやってますよ。東京・神奈川・大阪の一部だけですけど。地域内はビール一本から一時間無いのお届け見込みで送料無料。
kakuyasu.co.jp/guide/index2.ht

whywaita boosted

なんでも酒やのカクヤス、即配達の地域内なら小一時間ぐらいで持ってきてくれる(ものによっては冷えてる状態のを注文できる)から買うかな……という機運が高まってきたけど、もう少し経てば冷静になれるはずなんだ

omniauth-niconico 、masarakkiさんがシュッと作ったみたいなコミットログだ github.com/dwango/omniauth-nic

friends.nico に影響を受けて実装しようとした結果omniauth-pixivは無くて無理だったみたいな話かもしれない?(これは根拠の無い推測です)

Show more
Mastodon

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!